昨日10月28日、ソフトバンク府中店の店舗2階で、府中第3中学校からやって来た生徒さんたちの社会科の授業が行われました!!
といっても、8人の生徒さんと引率の先生がおひとり、社会科の授業の一環として、この山三電機のソフトバンク府中店を訪れたというわけです。そして、その“担当教師”を務めたのが、石井陽子店長です!
授業では、まず初めに移動体営業部の野中部長から、携帯電話ショップの運営の仕組みについてお話をしました。町にあるケイタイショップは、直接携帯電話会社が運営をしていると思ってる方、以外と多いんですよね。生徒のみなさんも、初めて知った方多かったんじゃないでしょうか?!
その後はカタログをみんなで見ながら、ショップのスタッフは年3回の発売サイクルに合せて、新しいプランや機種などの勉強をして販売していることなどを説明しました。
生徒さんたちからもいくつか質問を受け、接客時の話や有害サイトについての対応方法など、石井店長からお話したようです。学校へ戻って授業に役立ててくれると良いですね。ちなみに、先生からは石井店長の中学生の頃の将来の夢について、質問される場面もあったようですよ。
最後に生徒さんたちへサプライズプレゼント! CMでおなじみ、“お父さん犬”のしゃぺるトストラップと、Disney mobileのクリアファイルを石井店長からプレゼントしました。特に「お父さんストラップ」には皆さんに喜んでもらえたようです。でも、誰よりも一番喜んでいたのは、引率の先生だったそうです・・・☆
またこういう“地域交流”みたいな機会があったら素敵ですね。見てください!石井店長の優しい笑顔・・・。(写真が小さくて見え辛いんですけど確かに微笑んでいます!)
店長!素敵ですっ!!
ちなみに、石井店長の中学生の頃の将来の夢は「マラソン選手」だったそうです。すごい!!(S)
|