秋といえば・・・

aki_1_20181012job_roudousya_youngこんにちは。広報担当Sです。

入社1ヶ月が過ぎました。

しかも、気づけばもう10月・・・

10月といえば
秋といえば食欲、運動、読書、ドラフト会議・・・いろいろありますが、実は求人が増える時期でもあるんですよね。

突然ですが、就活されてるみなさん!        みなさんは会社に応募するとき、 どんな資格が必要なのか気になりますよね?(@_@;)

山三電機は車の電装品の整備を行っていると、以前ブログでもご紹介しました。

 

そこで、今回は車の電装品を扱うには、どんな資格が必要なのかを 調べてみました。

まず、車の資格といえば整備士ですよね。

その、整備士の資格には、大きく分けて1級、2級、3級と
自動車検査員、特殊整備士があります。

その「特殊整備士(★)」資格は、さらに「自動車タイヤ整備士」
「自動車車体整備士」「自動車電気装置整備士」という3つに分けられ、そのうち車の電装品を専門に取り扱う資格が「自動車電気装置整備士」です。

詳しくは↓↓↓↓

★特殊整備士
https://job.clutch-s.jp/license/seibishi_tokushu.html

しかしながら、山三電機にいるベテラン整備士さんや若手の整備士さんたちの話を聞くと、
最初からこの「自動車電気装置整備士」資格をもっていたかというと、そうではありません。

実は、山三電機に入社してから手に職をつけた人がほとんどです。

もちろんディーラーで整備士をしていた人や、車の販売員だった人もいます。

でも、ほとんどの整備士さんは、入社する前は車とは直接関係ない経験の持ち主です。

たとえば、車以外の専門学校を卒業した学生だったり、文学部出身の大学生だった人、ファーストフード店で働いていて中途で入社した人もいます。その人たちが、10年、20年、30年・・・と長く働き、その道ひと筋の「職人」さんになっています。

今、このブログを読んでいただいている方、
このブログを偶然にも開いてしまった方も(^.^)

資格はもっていないけど

・車に興味がある
・電気に詳しい
・機械いじりが好き
・プラモデルの組立が得意
などなど

理由はなんでもOKです!

少しでも山三電機に興味がある方は、ぜひ採用ページを覗いてみてくださいね(^O^)

★求人情報 https://www.e-aidem.com/aps/01_A81004065427_detail.htm

-追伸-
トップの写真は、立川駅周辺の「秋」です!私なりに精一杯、秋を探し歩きましたが、
猛暑のせいか、葉っぱが秋色に染まるまで、もう少し時間がかかりそうです。